院長が当医院の職員を紹介します。
開業当初は4人だったスタッフも今はこんなに多くなりました。感無量です。
しかし、こんなに多くのスタッフの生活を守らないといけないと思うと身がひきしまります。
髪の毛もいっそう抜けるなー。
散髪屋さんで以前は「ハゲが目立たない髪形にしてください」といっていたら笑われていましたが、最近はなんかさめた目でみられます。困るなー。
<マネージャー>
にいみ医院で各職の垣根を越えて医院全体のことを把握され、
にいみ医院をより充実すべく仕事をしていただいている方に、理事同様の役職として任命しております
【K・I さん(看護師)】
某救命救急センターでばりばり働いておられましたが、ご縁ありまして当院に赴任していただくことになりました。
はるか遠い京都から通ってきていただいております。
仕事ぶりはどの患者さんもみんな好きにならざるを得ないはちきれんばかりの笑顔でてきぱきとされます。
だから、当院での存在感は抜群です。オーラがでているとはこのことか、と関心しきりです。
(ちょっと、院長もまねしたいと思いましたが、加齢臭以外でないみたいです(笑))
これからもよろしくお願いいたします。
<クラークさん>
(当院では受付さんをクラークさんと呼んでいます)
【H・M さん】
にいみ医院に働いてから一回も弱音を吐いたところを見たことがないです。
いつも上品かつペースを乱すことはありません。字も本当にきれいな字をかかれます。
今は子育て中ですので、週1回での勤務ですが当院にはなくてはならない存在です。
院長の思うことをスバッと見抜きます。読唇術の達人なのでしょうか?
そんな彼女ですが、ばりばりの大阪生まれ大阪育ちです。見た目とは裏腹に根性があります。頑張り屋さんです。
学んだ知識はさっと自分のものにします。賢いんですね。子育てがおちつきましたら、どんどん勤務時間を増やしていただけたらと思います。
よろしくおねがいします。
【H・A さん】
H28年9月からにいみ医院に加入をしていただくことになりました。発する声は周囲にすぐに伝わるぐらい元気でチャーミングな女性です。存在感がばっちりあるのですがじーっとみたら実は小柄なんです。
思わず、シークレットシューズでもお履きなのかな?と思ってみましたが普通の靴でした(笑)。また、僕は中学(豊中11中なんです)を1年で豊中8中に転校していますが、1年のときの同じ中学校の出身でした。
ほんとに世間は狭いですね。
これを機会にがんばっていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
【M・A さん】
動物病院看護師から転身してこられました。
いつも冷静沈着。だからたまに見せる笑顔がとっても素敵な女性です。
当院の職員さんはなぜか犬好きが多く、「猫が好きです」と言われたときは「大丈夫かな?」と思いましたが関係ありませんでした。
おとなしい印象とは裏腹に真っ赤な車で通勤されておりその燃えるような情熱で頑張ってくれたらな、と思います。よろしくお願いいたします。
【K・M さん】
医療事務のベテランさんです。たまたま当院に胃カメラ検査を希望されて来院されたときに、クリニックがバタバタしておりその際に「お手伝いしましょうか」と声をかけていただいたご縁から働いていただいております。
クリニックにお母さん的存在でいつもにこにこ仕事をしていただいており感謝感謝です。よろしくお願いいたします。
【H・K さん】
小児科クリニックに勤務の経験があるベテランさんです。
しかし、当院ではいつも新人さんのようにメモをとり貪欲に仕事内容を吸収しようとされております。
ちょっとずつ慣れてきているみたいで感謝申し上げます。これからもよろしくお願いします。
【H・M さん】
子育てに奮闘中の頑張り屋さんです。当院に入職するまでは医療事務に仕事はしたことがありませんでしたが、叔母さんが医療事務を他院でされおり勧められたとのこと。入職後は持ち前の頑張りで今やいなくてはならない存在になりました。関西出身ですがなぜか大阪弁をださない不思議なかたです。
よろしくお願いいたします。
【K・C さん】
いつもニコニコと素敵な笑顔の持ち主です。しかし、バレーボールを心から愛し、現在もバレーボールをしている体育会系の根性も兼ね備えております。
だからいつも自転車で移動し体を鍛えておられます。その根性をちょっと当院にわけていただき頑張ってもらうことになりました。
よろしくお願いいたします。
【K・Yさん】
沖縄出身の笑顔の素敵な頑張り屋さんです。地元沖縄では3年間医療事務をされておりましたが、ご主人さんの転勤で大阪にやってきました。
大好きな医療事務をしたいと当院に応募してくれました。僕よりずいぶんと若いのですが丁寧な言葉使いで上手な話し方をされます。
よろしくお願いいたします。
【F・Aさん】
以前に当院に働いてくれておりました。当時は午前はとある病院、夜の診察に当院でと掛け持ちをしながら頑張ってくれておりました。
その後、自分の資格を生かしたいとのことでとある大学病院で働いておりましたが、この度ご縁があって当院に再び働いてくれることになりました。大感謝です。
一言でいうと、賢くて真面目です。大阪出身ではなく、たまに僕が冗談を投げかけても、動じません。(笑)
自虐ネタでどうだ、と投げかけても動じません。(笑)
しかし、僕以外の職員さんとはすぐに打ち解けて和気あいあいと楽しく仕事をされております。これからもどうぞよろしくお願いいたします
<看護師さん>
【N・M さん】
いつも謙虚でおしとやかな女性です。看護師さんになる前にもいろいろな仕事を経験されておりました。
(そろばんも得意です。お酒も詳しいです。まだまだ隠し持っていそうな雰囲気です。)
にいみ医院勤務当初はすこし自信なさげでしたが、今はばりばり何でもこなします。
実は、なにかとご主人さんにもお世話になっております。本当にいつもありがとうございます。
【A・H さん】
いつも前向きで元気な女性です。仕事は国立循環器病センターにも勤めていた経験もあり何でもござれです。
しかし、せっかくにいみ医院に来てもらったので新しい経験も必要だろうと考え、当院で痔の治療・手術についてもらいました。
ちょっとびっくりしていましたが、いい刺激になったみたいです。
お子さんは院長の高校の後輩です。金曜日は自分磨きのためになにかされているみたいですが未確認です。
これからもよろしくお願いいたします。
【Y・M さん】
4月某日、突然の電話でした。「看護師の募集はされておりますか」と。ちょうどその頃、当院看護師さんと募集について話をしていた頃でしたので、また電話で話をしていますと当院にお子さんがちょこちょこ来て頂いていることが判明。まさに運命とはこのことか。
早速、こちらからもお願いして働いていただくことになりました。いつもニコニコとかつ冷静沈着に働いております。さすが、ベテランさんです。これからもよろしくお願いいたします。
【S・Y さん】
某市民病院小児科勤務歴ありのベテランさんです。当院が開業した時にお子さんの受診をされていたころから知っておりましたが、まさか当院で働いていただけるとは嬉しい限りです。
お嬢様育ちで魚の値段がわからないときた。
僕は騙されているのでしょうか?
これからもよろしくお願いします。
【Y・H さん】
某市民病院に勤めておられましたが、辞めたのちしばらくしてから当院で働くことになりました。笑顔が素敵な女性ですが、僕は4人兄弟ですが、聞けば彼女も4人兄弟とのこと。なるほど、なにごともへこたれない根性をおもちです。若いですがまずは人の話を聞いて自分で理解してから行動するといった人間力が高い人です。
これからもよろしくお願いします。
<その他のにいみ医院を支えていただいている皆さん>
【サインサービス*大西さん】
看板・問診表の印刷・封筒・名刺などいつもお願いしております。
まさしく、「ザ・ご意見番」です。医院関連の仕事を多数されており本当にいろいろな相談にのってくださり、感謝しています。
開院当初のロゴマークは大西さんが、イラストレーターに僕の雰囲気を伝えたうえで作成されました。
イラストレーターの方は僕の写真などみたことなく、大西さんの伝えた内容を想像して作られたとのこと。
で、見た結果「髪の毛ないやん」。どんな伝え方をしたの?と思いましたが気に入ってしまいました。
追伸:H31年1月にお亡くなりになりました。本当にいろいろとお世話になりました。
現在息子さんが後を継がれておねがいしております。
息子さんは他の会社も経営されており、仕事の幅が増えております。本当にいつも助かっております。これからもよろしくお願いします。
【株式会社イーアイティー*井岡さん】
開業時から電子カルテ(ダイナミックス)の導入・メンテナンス・にいみ医院用にカスタマイズしていただいています。
ありがとうございます。
【浅川総合会計事務所*松井先生】
松井先生は毎月1回訪問してくれております。
いつも無理難題の要求をだすのですが、いつも真摯に受け止めて対応してくれます。
にいみ医院は院長以外全員女性ですが、女性も松井先生にはなにかと話しやすいみたいで感謝しております。
この9年間で私の知り合いも数人担当をしてもらっています。いつもありがとうございます。
【浅川会計事務所 浅川先生・横内先生】
松井先生同様に当院税理関係・給料計算以外にいろいろな面で支えていただいております。
僕も職員も安心して働ける環境づくりに貢献してくれております
これからもよろしくお願いします。
【KSK*平谷さん・川辺さん】
平谷さん:開業前の準備段階からお世話になりました。ドラえもんにでてくるのび太くんにそっくりですが、缶ビールを毎日4本はお飲みなるとのこと。
そんな彼も今は担当をはずれ、出世されました。おめでとうございます。
川辺さん:開業時から担当してくれております。はっきり言って大ベテランです。どういった医院が患者さんの心をつかんでいるのか、ご存知です。
いろいろ教えていただきました。ありがとうございます。
【梶亀工務店さん】
医院設計からお世話になっています。開業後もメンテナンスや補修・改築となにかとお世話になっております。
その都度迅速な対応に感謝しています。
【新井美術*新井さん】
3ヶ月に一回の掃除(床のワックスがけ・掃除・空調掃除など)をお願いしています。
掃除後は本当にぴかぴかになっており、いつもは土足なのですがその日だけは靴を脱いでしまいます。
【(有)早野日栄堂早野さん】
印刷物全般をおねがいしております。故サインサービス大西さんとのつながりで知り合うことができました。
センスが抜群でいつも助けていただいております。これからもよろしくお願いします。