WEB順番受付
自動音声順番受付

お知らせ

2015年4月1日

院長日誌(平成27年 4月号)

 みなさん、こんにちは。
H22年4月にこの小野原西という新しい町で開業させていただいてから5年がたちました。
4月がスタートの時期でしたので個人的には1年の始まりは正月より4月のイメージがあります。(今年は雨が多くせっかくの桜が残念ですが、なぜか陽気な気分になります)
6年目の新たなスタートとしてがんばっていくつもりです。今後ともよろしくお願いいたします。

 昨年11月に院内にすこしリニューアルしました。
待合室に院内の見取り図を設置し、待合室から見てどこに何があるのか分かるようにトイレ・診察室・受付に案内プレートをつけました。
はじめていらっしゃった患者さんにも分かるようにするのが目的です。お役にたてましたら幸いです。
 また、内部の充実をはかるべく、受付の人数を常時4人体制にさせていただきました。
3人体制のときは忙しいときにはばたばたして落ち着きなかったと感じた患者さまも少なくないではないのでしょうか?すみません。
本当に患者さんにとって優しい医院とはなんなのだろうか?と改めて考えさせられました。
今後もさらによりよい医院を目指していきたいと思います。

 さて、昨年度の実績です。
胃カメラ  248 件、大腸カメラ 36 件、痔の手術のジオン注射  4件でした。
昨年は大腸カメラで残念なことでしたが悪性(がん)を見つけることが多かったです。
幸い、大阪大学付属病院外科の竹政伊知朗先生にお願いしてすばやい対応をしていただき感謝しております。
また胃を中心とした上部消化管に関しては瀧口修二先生に対応していただき頭があがりません。
阪大病院ほか心強い近隣の病院の先生方の協力が得られることはうれしい限りです。
なお内視鏡検査をお申し込みいただいてからお待ちいただく時間が長い場合があり心苦しいですが、1件1件に集中して一生懸命検査をさせていただいております。
どうぞご理解のほどお願いいたします。

  4月から気候も良くなってきて心地よい日々が続きます。
みなさんの健康にお役に立てるよう、より一層がんばりますのでよろしくおねがいします。